第21回上総国さすが市 開催します!
4月29日(日・祝)10時〜15時
玉前神社参道および境内
<お知らせ>
・出店の皆様には随時、通行証と出店位置をご案内いたします。
通行証のみ届いた方は場所は前回と同じです。
・周辺地図(PDF)を更新しました。
出店者の方は専用駐車場をご確認ください。
・さすが市の開始は10時からです。10時前の販売・購入は禁止いたします。
ご協力をお願いいたします。
出店情報(更新中)
長生楊枝
森川(桶)
大矢織物
上総木綿
裂き織りサークル
陶芸クラブ
山口畳店(畳の小物・ワーックショップ)
招き猫のボールペン
着物地のリメイクや(着物や帯地で作った服や袋物)
さをり工房 6be ロクベ(ポーチ・春マフラー・服等さをり織り作品
さをり織りワークショップ:コースター¥500 小学生半額)
ステンドグラス彩燈(ランプ・トレー・パネルなど)
自然物のクラフト(小枝のストラップ、竹トンボ、クマのえんぴつ立て、
バッジ、ペット用ネームプレート など)
和の店(つまみ細工・香炉・掛軸など)
清つねお(にがお絵)
つるまる工房(雑貨)
おむつケーキ Smile shower gift(出産祝いの品、雑貨)
おふくぽん(天然石ブレスレット、和布巾着、シュシュ)
加納屋 (婦人洋品・刺繍小物)
ステンシル(Tシャツ・雑貨)
やよいの店(手作り雑貨)
みっちゃん(アクセサリー・雑貨)
一宮商業高校 生花茶道部(抹茶)
明法院 寺茶教室(煎茶)
稲花酒造(地元のお酒)
ペッシェアズーロ 青い魚(伊勢えび弁当・パスタ)
すもーくはうす大網(さんまの燻製・スモークチキン・ローストハム)
カネタ水産
魚平(牡蠣の蒸し焼き)
(株)藤井(国産うなぎ・鰻弁当・シフォンケーキ)
ボウボウラーメン たかやま
赤七屋
(有)東金屋(落花生加工品)
寿司 富(青海苔弁当)
ケバブ☆ジャパン(ケバブサンドほか)
岬そば工房(江戸流手打ち蕎麦実演販売)
白鳥のパン
たかぬき家
森田(焼きそば)
長谷川農園(花苗)
いすみ市宿泊業組合(タコ飯弁当)
観光いちご組合
一宮町婦人会(寿し、赤飯)
渡辺商店(九十九里塩焼ソバ・広島お好焼き)
TONEGAWAコーヒー(自家焙煎コーヒー豆・グッズ)
創作洋菓子 レーヴ
菓子工房 杏
kitchenHANDY(タイ風カレー・ガパオライス・タイ風春雨サラダ)
地酒と煮込みの まねき家(地酒3種利き酒、豚もつ煮込み)
ほてい食堂(ラーメン・焼ソバ)
こなや
焼肉 悠久
ほしみや(ほしみやメンチ、蛸から揚げ)
ときわぎ工舎・一松工房(木工製品、味噌、味噌田楽)
吉田商店(漬物)駒形さんのチーズ
一宮館女将のお赤飯
アンデルセンのハム・ウィンナー
コロッケ・ポテトフライ
おそうじ本舗 長生店(おそうじグッズ)
最首健康カイロ(カイロプラクティック 寿屋本家)
JASO日本障害者サーフィン協会
JASOは、障がい者サーフィンの普及と障がい者サーフィン競技の発展を図ることを目的として活動しています。
5月18日太東海岸にて、第15回サーフタウンフェスタのプレイベントとしてデモンストレーションマッチをおこないます。
パフォーマンス
昇鼓団 10:00〜
東浪見甚句 11:00〜
フラダンスモナモナ 11:30〜
expiece 12:00〜
銭太鼓 13:00〜
プリモーイバレエスタジオ 13:30〜
ふるさとばんど 14:30〜 ほか
※時間は目安です。演目の順番は変更になる場合もあります。
同時開催 寿屋本家 10時〜16時
上総とんび展示会
江戸指物展示会(特別展示)
会場周辺地図
・参道および青空食堂に出店の方は国道128号から参道に入り
荷物を降ろしたあと神社の裏に抜けてください。
・境内に参加の方はセブンイレブンから神社の裏に廻り
境内にお入りください。通行証は不要です。
出店者・ボランティア募集中!
*第20回さすが市に出店予定だった方には随時参加申込書をお送りしています。
*はじめての方はメールまたは電話で出店の希望をお知らせください。
e-メール : npo_ssgim@yahoo.co.jp
電話/fax:0475-36-3989(寿屋本家内〜16時)
*参加費 ¥2000(保険・道路使用料込み)
*キッチンカー、テント持参も可
自慢の味、旬の味覚、伝統の手の仕事、オリジナルのクラフトなどなど、
さすが!といわれる出店をお待ちしています!
続きを読む
posted by 事務局 at 12:51| 千葉 🌁|
Comment(0)
|
日記
|

|